高知市民の憩いの場所「桜の名所である筆山公園」四万十樵塾の間伐技術の向上と、桜の名所である筆山公園を、よみがえらすために桜の手入れ(テングス病の桜120本伐採)作業等を行いました。
2005(平成17)年1月22日
「高知市筆山公園の、残した桜と、新しく植えられる桜がすくすくと育ち桜の名所がよみがえる事を願っています。」
(四万十樵塾)
高知新聞朝刊-地域ワイド-(2005.1.23)切り取り
- 現在は、毎年1月の最終日曜日にボランティアが集まって公園整備を行なっています。
- 潮江小学校校区連絡協議会「筆山を守り育てる部会」
- 問題のテングス病の桜の枝です。
- 2013年1月
- 公園内の椎木伐採
◉活動報告
活動報告
2005(平成17)年1月22日
四万十樵塾の間伐技術の向上と高知市民の憩いの場所・桜の名所である筆山公園をよみがえらすために
この作業を行いました。
「残した桜と、新しく植えられる桜がすくすくと育ち桜の名所がよみがえる事を願っています。」
- 参加者全員揃ってのみどり課さんと作業手順の打ち合わせ
- 手前の女性は取材の方です。
- 取材のカメラに
- 普段とは違う緊張感・・・
- 安全対策も万全に・・・
- 周囲の安全と共にメンバー各人の安全を確保しての作業です。
- 伐採後の公園広場
- 切った桜はまとめて積み上げました。
- 【作業前】
- 向こうの側の市街地が竹に覆われ見えません!
- 【作業後】
- 公園からの眺めが良くなり
- 下段の藤棚と桜が現れました!!
天候もよく、予定の作業が終了
高知市みどり課のみなさんお世話になりました。
参加したメンバーのみなさんお疲れ様でした。
活動報告
2006(平成18)年1月21日
昨年に(平成17年1月22日)続き、筆山公園の桜伐採作業に参加しました。
今回は、高知市民「市民参加の筆山の再生」の呼びかけに、当塾のメンバーも高知市や近郊にお住まいの方がいますので、私たちはチェーンソー持参で参加することにしました。遠くは香川県からOさんも参加して頂きました。
作業内容は、草刈・刈草の集積・元気のない桜への施肥・伐採作業及び剪定作業・伐採木及び剪定枝の集積でした。
伐採作業は私たち「四万十樵塾」と「高知県森と緑の会」が担当しました。
作業全体は他のボランティア団体総勢100名も参加して、午前中に終わりました。
筆山公園の再生に向けての取り組みに「四万十樵塾」も参加し、年々変わっていく山の様を見守っていくのも楽しいですね。
みなさんお疲れ様でした!!
- ===作業が午前中に終わり折角集まったメンバー===
- 去年の、5月にロゴソール製材でお世話になった樵塾メンバーのHさんの山に、間伐材で造った家を見学に行きました。
- 木材は、この山で間伐した木(桧・杉)を、Hさんがコツコツとロゴソールで製材して、大工さんにお願いして造りました。内装はこれから少しずつ仕上げるそうです。
- 屋根はコロニアル・壁はヒノキ板張り、間伐材で出来た素敵な家です。
- 遠くに土佐湾が開けすばらしい眺望です。こんなところで目覚めて朝陽を見たいですね
活動報告
2009(平成21)年1月18日
(平成18年1月21日)に続き、筆山公園の整備作業に参加
高知市の「筆山公園整備」に市民ボランティアや「こうち森林救援隊」の仲間とともに「四万十樵塾」も参加しました。
平成17年1月22日と平成18年1月21日に続いて3年ぶりの参加でした。
冷たい雨が降る中で、展望広場からの眺望確保のための、灌木の除伐作業となりました。
「こうち森林救援隊」のブログでも、この活動を紹介しています。「こうち森林救援隊」ブログをご覧ください!!
活動報告
2010(平成22)年1月24日
毎年(今年で4回目)恒例となりました、高知市筆山公園の整備作業に「こうち森林救援隊」と共に参加しました。
当日は「筆山を守り育てる会」の呼びかけで100名余りの市民ボランティアが参加し、各班に(眺望確保の伐採・片づけ・桜の手入れ等)分かれて作業、私たち「四万十樵塾」は、チェーンソーを使った伐採作業を担当しました。
活動報告
2011(平成23)年1月30日
こうち森林救援隊ブログへ
こうち森林救援隊 筆山公園整備活動パートⅠ(第297号)
こうち森林救援隊 筆山公園整備活動パートⅡ(第298号)
活動報告
2012(平成24)年1月29日
こうち森林救援隊ブログへ
こうち森林救援隊 筆山公園整備活動パートⅠ(第435号)
こうち森林救援隊 筆山公園整備活動パートⅡ(第436号)